こんにちは!NFTクリエイターユニットの
ペスハムです。
この記事は、こんな方におすすめです!
Agletの始め方がわかります!
Agletは「無料で始められる」ので、これから「move to earn」を始めてみようという人にもおすすめです。
STEPNやSweatcoinとの併用も可能です!
稼いだ仮想通貨を日本円にするには、日本の仮想通貨取引所が必要となります。
講座の開設には審査(数日)が必要なので、早めに口座開設しときましょう!
Agletとは
Agletとは、歩いて稼ぐ「move to earn」のプロジェクトの1つです。
「move to earn」で有名なものにSTEPNがあります。
ただSTEPNはゲーム内で靴を購入しないと始められません。
巷で話題になっており、靴の価格やSTEPNの仮想通貨「GST」の価格も高騰しているので、始めるのをためらう人も多いかもしれません。
その点Agletは「無料で始められる」ので、これから「move to earn」を始めてみようという人にもおすすめです。
他にも無料で始められる「move to earn」のアプリはいくつもできていますが、Agletは以下の点から優秀だと思います!
- もともと仮想通貨でないアプリとしてスタート
- 最近になって通貨をETH,USDCと交換できることを発表
- 「move to earn」と相性が悪い2020年のコロナ禍を経験
- 創業者が元adidas出身
- NIKE,asics,new balanceなど有名スニーカーメーカーと提携を実現
- 2022年に約1700万ドル(約22億円)の資金調達を実施
- 2021年末にアクティブユーザーが10万人突破
過去の実績もあり魅力的なプロジェクトですね!
Agletの始め方
まずはこちらからアプリをDLしましょう
iOS
android
「GET STARTED」を押します

「NEXT」を最後まで押します

最初にもらえるスニーカーを選ぶことができます。どれもほとんど変わらないので、適当に選びましょう。

「COP’EM」を押します。

「YES」を押します。

続いて「アバター」を作成します。
いろいろ選べますが、特にこだわりがなければ初期のままでも大丈夫です。
続いてアカウントを登録します。
AppleかGoogleのアカウントと連携するとスムーズかと思います。

次に名前と招待コードを入力します。
ペスハムのリファラルコード: E9MMRX
(登録時に入力すると、お互いに1000ポイント入るので、ぜひ使ってください!)
(ポイントは10,000歩達成時に手に入ります)

各種設定をします。
上から
- スマホのフィットネスと連携する(ON推奨)
- 通知オンオフをどうするか(どちらでもOK)
- トラッキングをどうするか(どちらでもOK)
- 位置情報をどうするか(常にON推奨)

以上で初期設定は完了です!お疲れ様です!
効率よく稼ぐには?
歩いていると、1000歩、2500歩、5000歩、10000歩と歩くごとにどんどんスニーカーが量産されていきます。

靴箱を開けるとき、最初はちょっとわかりづらいかもしれません。
まずはダブルタップします。

そのあとにフリックして箱を開けます。この時勢いよく「ピッ」と行うのがポイントです。

新しい靴を見つけたら、まずは「EARN RATE」をチェックしてみてください。

こちらが高ければ高いほど、時間当たりにたくさん通貨を稼ぐことが可能です。
靴の履き替え方
スニーカーは最初はどんどん替えていった方が良いと思われます!
特に最初のスニーカーはめちゃくちゃ生産効率が低いので、新しい靴が手に入ったらすぐに履き替える方が、効率よく稼げるでしょう!
ユーザーの画面では「SHELF」と「WEAR」があります。
- 「SHELF」は今持っているスニーカー一覧
- 「WEAR」は今装着しているスニーカー(一つだけ)
です。

「SHELF」のスニーカーの画面から「ROCK’EM NOW」を押せば、「WEAR」に移動します。

無事履くことができました!

今後のロードマップと通貨との交換について
運営からはこのようなロードマップが出されています。

Q2 2022
- Aglet NFTの最初のドロップ
- 2022年とそれ以降を通して、Aglet NFT保有者限定のスニーカー、シェルフ、アパレルを展開
Q3 2022
- スペシャルNFTのリリース:Treasure StashからNFTがドロップ
- マーケットプレイスでAglet NFTを購入・売却できる
- Aglet NFTがAglet SHOPとMARKETPLACEにて、USDC or ETHで取引できる
Q4 2022
- Aglet NFTがImmutableX・OpenSeaというNFTマーケットプレイスで売買可能
- Aglet NFTホルダー限定で、スニーカーやメタバースを利用したライブコンテストの実施
- プレイヤーは、ゲーム内からさまざまなブロックチェーンに接続することが可能
こちらを見ると、2022年の第二四半期(公式サイトでは5/14とされています)からNFTがドロップされ、
第三四半期(7-9月)頃からNFTを他の通貨と交換することができるようになるということです。
ただ、すでにあるスニーカーをNFT化することはできないとのことで、今後の情報を待ちたいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
情報を収集しても、行動に移せる人は25%、行動を継続できる人は5%と言われています。
ぜひ、情報を仕入れたら「まずやってみる」「継続できる行動は楽しんで継続する」を意識していきましょう!